2025年1月1日水曜日

1テモテ6章(欽定訳聖書)

テモ1 6

1 くびきの下にある奴隷はすべて、自分の主人を、真に尊敬すべき者として仰ぐべきです。それは、神の御名と教とが、そしりを受けないためです。

2 信者である主人を持っている人たちは、その主人が兄弟であるというので軽視してはなりません。むしろ、ますます励んで仕えるべきです。なぜなら、その益を受ける主人は、信者であり愛されている人だからです。あなたは、これらの事を教えかつ勧めなさい。

3 もし誰かが違ったことを教えていて、わたしたちの主イエスキリストの健全な言葉、ならびに信心にかなう教え に[1]同意しない者があれば、

4 彼は[2]高慢であって、何も知っておらず、ただ論議と[3]言葉の争いとに[4]病みついている者です。そこから、ねたみ、争い、[5]そしり、[6]憶測の心が生じ、

5 また[7]知性が堕落し、真理の貧困な者が信心[8]利得と[9]考えている者どもの間に、[10]邪悪な論争が起るのです。[11]これらの人々から身を引きなさい。

6 しかし、[12]満足を伴った[13]信心は、大きな利得なのです。

7 わたしたちは、何ひとつ持たないでこの世にきました。そして、この世界から何も持ち出す事が[14]出来ないことは[15]確かなのです。

8 ただ食べる物と着る物があれば、それらで満足すべきです。

9 しかし、富んだ者となることを願い求めている人々は、誘惑とわなとに陥り、また、[16]愚かで[17]有害なさまざまの情欲に陥ります。それは、人を滅びと破壊とに沈ませるのです。

10 金銭愛は、あらゆる悪の根です。ある人々は[18]背伸びして金銭を求めたため、信仰から[19]誘惑されて迷い出て、多くの苦痛をもって彼ら自身を刺しとおしました。

11 しかしながら、ああ、神の人よ。あなたはこれらの事から[20]逃げなさい。そして、義と信心と信仰と愛と忍耐と柔和とを追い求めなさい。

12 信仰の戦い[21]見事に戦い、永遠のいのちをつかんでいなさい。あなたは、そのために召され、多くの証人の前で、見事な[22]告白をしたのです。

13 わたしはすべてのものを生かして下さる神のみまえと、またポンテオピラトの面前で見事な告白をなさったキリストイエスのみまえで、あなたに[23]命じます。

14 あなたは、[24][25]染みがなく、また、非難のないように、わたしたちの主イエスキリスト出現まで守りなさい。

15 ご自分の時期が至れば、祝福に満ちた、ただひとりの[26]君主、もろもろの王の王、もろもろの主の主が、キリスト[27]出現させて下さるです。

16 [28]その方はただひとり不死を保ち、近づきがたい光の中に住み、人間の中でだれも見た者がなく、見ることもできないかたです。その方に、ほまれと永遠の支配とがありますように、アァメン。

17 この世で今、富んでいる者たちに、命じなさい。[29]高慢にならず、[30]不確実な富に望みをおかず、むしろ、わたしたちにすべての物を豊かに与えて喜ばせて下さる神に、のぞみをおくように、

18 また、[31]良い行いをし、[32]良いわざに富み、[33]喜んで施し、喜んで人に分け与え、

19 こうして、彼ら自身のために、来るべき時に備えてよい土台を築くように命じなさい。それは、彼らが真のいのちを確保するためです。

20 ああ、テモテよ。あなたにゆだねられていることを守りなさい。そして、[34]不信仰なむだ話と、偽りの「γνώσεως知識・科学」にと呼ばれている反対論とを避けなさい。

21 ある人々はそれを[35]公言して、信仰に関して[36]踏み外してしまったのです。恵みが、あなたがたと共にあるように。

ラオデキアの首都フルギヤ・パカティアナから、テモテへの第一の手紙


1Ti 6:1  Let as many slaves as are under the yoke count their own masters worthy of all honor, so that the name and doctrine of God may not be blasphemed.

1Ti 6:2  And those who have believing masters, let them not despise them because they are brothers. But rather let them serve, because they are faithful and beloved, those of the good service receiving in return. Teach and exhort these things.

1Ti 6:3  If anyone teaches otherwise, and does not consent to wholesome words (those of our Lord Jesus Christ), and to the doctrine according to godliness,

1Ti 6:4  he is proud, knowing nothing. He is sick concerning doubts and arguments, from which comes envy, strife, evil speakings, evil suspicions,

1Ti 6:5  meddling, of men whose minds have been corrupted and deprived of the truth, supposing that gain is godliness. Withdraw from such.

1Ti 6:6  But godliness with contentment is great gain.

1Ti 6:7  For we brought nothing into the world, and it is clear that we can carry nothing out.

1Ti 6:8  But having food and clothing, we will be content.

1Ti 6:9  But they who will be rich fall into temptation and a snare, and into many foolish and hurtful lusts which plunge men into destruction and perdition.

1Ti 6:10  For the love of money is a root of all evils, of which some having lusted after, they were seduced from the faith and pierced themselves through with many sorrows.

1Ti 6:11  But you, O man of God, flee these things and follow after righteousness, godliness, faith, love, patience, and meekness.

1Ti 6:12  Fight the good fight of faith. Lay hold on eternal life, to which you are also called and have professed a good profession before many witnesses.

1Ti 6:13  I charge you before God (who makes all things alive) and in the sight of Christ Jesus (who witnessed the good confession to Pontius Pilate),

1Ti 6:14  that you keep the commandment without spot and without blame until the appearing of our Lord Jesus Christ.

1Ti 6:15  For He in His own time will reveal who is the blessed and only Potentate, the King of kings and Lord of lords,

1Ti 6:16  who alone has immortality, dwelling in light which cannot be approached, whom no one of men have seen, nor can see; to whom be honor and power everlasting. Amen.

1Ti 6:17  Charge the rich in this world that they be not high-minded, nor trust in uncertain riches, but in the living God, He offering to us richly all things to enjoy,

1Ti 6:18  that they do good, that they be rich in good works, ready to share, to be generous,

1Ti 6:19  laying up in store for themselves a good foundation against the time to come, that they may lay hold on eternal life.

1Ti 6:20  O Timothy, guard the Deposit, avoiding profane and vain babblings, and oppositions of falsely-named science,

1Ti 6:21  which some professing have erred concerning the faith. Grace be with you. Amen.

 

 



[1] 4334 προσέρχεται draws near間近になる、近くなる、近づく、近接する、接近する、consent一致、同意、黙諾

[2] 5187 τετύφωται be proud自尊心のある、誇りを持った、誇る、光栄に思う、高慢な、尊大な,rifted up精神的に高揚させられる

[3] 2214 ἐκζητήσεις questionings不審dispute【名】議論、紛争【他動】(言い)争う、~に異議[疑い]を差しはさむ、~に異論を唱える、抵抗する、反抗する、論争する

[4] 3552 νοσῶν unhealthy【形】(道徳的に)不健康な、健康に害のある、不健康そうな、危険な、有害なto hanker after~に憧れる、~を欲しがる、~を切望する

[5] 988 βλασφημια 悪口を言う、他の人の名誉を傷つける。

[6] 5283ὑπόνοιαι suspicions 感づくこと、気付くこと、疑い、嫌疑、容疑sermise【名】推量、推測、憶測

[7] 3563 νοῦν in mind心、心情、精神、気性、知力、知性、頭脳、頭、意見、記憶、understanding

[8] 4200 πορισμὸν gain得ること、獲得、利益、利得、進歩、増幅率

 

[9] 3543νομιζόντων holding持続する、適用できる~を持っている、握っている、支える、保持する、抱きしめる~の状態に)(考えなどを)心に抱く、~であると考える

[10] 3859 διαπαρατριβαὶ constant frictions、お節介な、余計な世話を焼くpeverse dispute(つむじ曲がりの、ひねくれた、邪悪な、道理に反する、思いどおりにならない)論争

[11]  ἀφίστασο ἀπὸ τῶν τοιούτων

[12] 841 αὐταρκείας contentment【名】満足

[13] 2150 εὐσεβείας godliness,holiness信心深いために敬虔である

[14] 1410δυνάμεθα

[15] 1212 δῆλον (it is) certain

[16] 453 ἀνοήτους unwise、【形】分別がない、愚かな、知恵がない、浅はかな、思慮が足りない、ばかげた

[17] 983 βλαβεράς hurtful形】傷つける injurious【形】有害な、不利な

[18] 3713 ὀρεγόμενοι stretching after

[19] 635 ἀπεπλανήθησαν seduces誘惑する、くどく、~に色目を使う、~をそそのかす、たぶらかす、引き付ける

[20] 5343 φεῦγε fleeから逃げる、を捨てる、退散する、消える

[21] 2570καλὴν good,worthy,honest,well, 良い、優れた、望ましい、立派な、見事な、元気な、健康な、善良な、親切な

[22] 3671 ὁμολογίαν confession professはっきりと言う~を公言する、言明する、告白する、装う

[23] 3853・・παρανγγελλω・1 メッセージをある人からの人に伝達する、宣言する、述べる、2 命じる、

[24]1785 ἐντολὴν commandment掟、戒律、precept教え、教訓、格言、指針、戒め

[25] 784 ἄσπιλον spotless スポット、点、染み、斑点、吹き出物

 

[26]1413 δυνάστας a ruler or officer of great authority,potentate大いなる勢力者、実力者、君主、支配者、勢力家、有力者

[27] 1166 δείξει will show【他動】~を示す、見せる、案内する、明らかにする、教える、姿を現す

[28] 3588

[29] 5309 ὑψηλοφρονεῖν to be high-minded威張った、横柄な、傲慢な(尊大な、無礼な、おごり高ぶった、思い上がった、

[30] 83 ἀδηλότητι uncertainty 】変わりやすい、不確実な、疑わしい、しっかりしない

[31] 14 αγαθοεργεω(アガサルゲオー)(182041カラ)良く働くこと。良いことをする。

[32] 2570 καλοῖς good 、honest【形】素直な、正直な、正当な、不正なことをしない,meet,well,上手に、うまく、よく、親密に、健康な、満足に、落ち着いて調子が良い、健康である、壮健である【worthy値する、値価のある、~するに足る、尊重すべき

[33] 2130 εὐμεταδότους ready distribute用意[準備・支度]ができている、、やぶさかでない、喜んで配る、分配する、配当する、配送する、割り当てる、分布する

[34] 952 βεβηλο(ベベーロス).近づきやすい、影響を受けやすい、2.世俗の、涜神の、不敬の、Lev.10.10;1S.21.4;αγιοの反意語、:1Tim.4.7;6.20;2Tim.2.16;人の・・すなわち、不信仰の、罪深い、:Tim.1.9;Hev.2.16.

[35] 1861 ἐπαγγελλόμενοι professing【自動】はっきりと言う

【他動】~を公言する、言明する、告白する、装う

[36] 795 ἠστόχησαν missed the mark err【変化】《動》errs | erring | erred、(判断を)誤る、罪]を犯す,踏み外す

 

0 件のコメント:

コメントを投稿