2テモテ2章
1 そこで、わたしの子よ。あなたはキリスト・イエスにある恵みのうちに、[1]強くなりなさい。
2 そして、あなたが多くの証人たちと共に、わたしから聞いたことを、ほかの人たちにも教えることの[2]できる[3]忠実な人々に、ゆだねなさい。
3 そこであなたは、キリスト・イエスの良い兵卒として、[4]苦しみを耐え忍びなさい。
4 兵役に服している者は、[5]この世の出来事に[6]巻き込まれてはいない。ただ、兵を募った方を喜ばせようと努めるのである。
5 また、競技をするにしても、[7]合法的に競技をしなければ、誰も栄冠は得られない。
6 [8]骨折って働いた農夫が、だれよりも先に、その実の分配を受けるべきある。
7 わたしの言っていることを、よく考えてみなさい。[9]なぜなら主は、すべてにおいて理解する力をあなたに[10]下さっているからである。
8 ダビデの子孫として生れ、死人のうちからよみがえったイエス・キリストを、[11]心に留めていなさい。これがわたしの福音である。
9 この福音のために、わたしは悪を行う者のように[12]苦しめられ、ついに鎖につながれるに至った。しかし、神の言は[13]拘束されてはいない。
10 こういうわけで、わたしは[14]選ばれた人たちのために、いっさいのことを耐え忍んでいる。それは、彼らもキリスト・イエスによる救を、永遠の栄光をと共に得るためである。
11 次の言葉は[15]信頼できるのです。「もしわたしたちが、彼と共に死んだなら、また彼と共に生きる。
12 もし私たちが耐え忍ぶなら、彼と共に統治する。もし私たちが彼を否んでいるなら、彼もわたしたちを否むのである。
13 たとい、わたしたちは[16]不誠実であっても、彼は誠実にであらる。彼は自分を偽ることができないからである」。
14 あなたは[17]主のみまえで[18]諭して、これらのことを彼らに思い出させて、なんの益もなく、聞いている人々を[19]破滅におとしいれる言葉の争いをしないように[20]戒めなさい。
15 あなたは真理の言葉を[21]正しく教え、恥じるところのない錬達した働き人になり、神の御前に[22]喜ばれる者として自分をささげるように[23]熱心に学びなさい。
16 [24]不敬な[25]むだ話を[26]遠ざけなさい。それによって人々は、ますます不信心に落ちていき、
17 彼らの言葉は、[27]壊疽のように[28]蝕んでいるのである。その中にはヒメナオとピレトとがいる。
18 彼らは真理から[29]はずれ、[30]死からの復活はすでに[31]起こってしまったと言って、ある人々の信仰を[32]てひっくり返している。
19 しかし、神の[33]確固たる土台はすえられていて、[34]この証印が押されている。「主は自分の者たちを知っておられる」。また「主の名を呼ぶ者は、すべて不義から[35]離れ去れ」。
20 [36]大きな家には、金や銀の[37]器ばかりであるのではなく、木や土の器もあって、あるものは[38]尊いことに用いられるが、あるものは卑しいことに用いられる。
21 だから、もし人が卑しいものを[39]取り除いて自分をきよめるなら、彼はきよめられた貴重な器となって、主人に役立つものとなり、すべての良いわざに備えられたものとなる。
22 そこで、あなたは若い時の欲望を[40]から逃げなさい。そして、きよい心をもって主を呼び求める人々と共に、義と信仰と愛と平和とを追い求めなさい。
23 [41]愚かで[42]ばかげた論議を避けなさい。それは、あなたが知っているとおり、[43]ただ争いを[44]引き起こすだけである。
24 しかし、主の僕たる者は争ってはない。全ての人に対しても[45]穏やかであって、教えるのに適し、[46]辛抱強く、
25 反対する者を柔和な心で[47]教え導くべきである。[48]もしかして神は、[49]彼らに真理の知識を与えて悔い改めに至らせ、
26 [50]彼がディアボロスに捕えられてその欲するままを行う者になっていても、[51]目ざめて彼のわなからのがれさせるかもしれない。
2Ti 2:1 Therefore, my son, be strong in
the grace that is in Christ Jesus.
2Ti 2:2 And the things that you have heard from me among many witnesses, commit the same to faithful men who will be able to teach others also.
2Ti 2:3 Therefore endure hardness, as a good soldier of Jesus Christ.
2Ti 2:4 No one who wars tangles with the affairs of this life, that he may please him who chose him to be a soldier.
2Ti 2:5 And also if anyone competes, he is not crowned unless he competes lawfully.
2Ti 2:6 It is right for the laboring farmer to partake first of the fruits.
2Ti 2:7 Consider what I say, and the Lord will give you understanding in all things.
2Ti 2:8 Remember that Jesus Christ of the seed of David was raised from the dead according to my gospel,
2Ti 2:9 in which I suffer ill as an evildoer, even to bonds. But the Word of God is not chained.
2Ti 2:10 Therefore I endure all things for the sake of the elect, that they may also obtain the salvation which is in Christ Jesus with eternal glory.
2Ti 2:11 For faithful is the Word, for if we died with Him, we shall also live with Him.
2Ti 2:12 If we suffer, we shall also reign with Him. If we deny Him, He also will deny us.
2Ti 2:13 If we do not believe Him, yet He remains faithful; He cannot deny Himself.
2Ti 2:14 Put them in memory of these things, charging them before the Lord not to dispute about words to no profit, to the subverting of the hearers.
2Ti 2:15 Study earnestly to present yourself approved to God, a workman that does not need to be ashamed, rightly dividing the Word of Truth.
2Ti 2:16 But shun profane, vain babblings, for they will increase to more ungodliness.
2Ti 2:17 And their word will eat like a gangrene; among whom are Hymeneus and Philetus,
2Ti 2:18 who have erred concerning the truth, saying that the resurrection is already past, and who overthrow the faith of some.
2Ti 2:19 Nevertheless the foundation of God stands sure, having this seal: "The Lord knew those who are His." And, "Let everyone who names the name of Christ depart from iniquity!"
2Ti 2:20 But in a great house there are not only vessels of gold and of silver, but also of wood and of earth; and some to honor, and some to dishonor.
2Ti 2:21 Therefore if anyone purges himself from these, he shall be a vessel to honor, sanctified and useful to the Master, prepared for every good work.
2Ti 2:22 But flee youthful lusts, and follow righteousness, faith, love, peace, with those who call on the Lord out of a pure heart.
2Ti 2:23 But avoid foolish and unlearned questions, knowing that they give birth to strifes.
2Ti 2:24 But the servant of the Lord must not strive, but to be gentle to all, apt to teach, patient,
2Ti 2:25 in meekness instructing those who oppose, if perhaps God will give them repentance to the acknowledging of the truth,
2Ti 2:26 and that they awake out of the snare of the Devil, having been taken captive by him, so as to do the will of that one.
[1] 1743 ἐνδυναμοῦ be strong、enable】可能にする、~に可能性を与える、~ができるようにする,strengthen強くする、強くなる
[2] 2425 ἱκανοὶ competent有能な、仕事ができる、~に適任で、要求に適う,sufficient満足な、足りる、worthy値する、~するに足る、
[3] 4103 πιστοσ 信頼できる、たよりになる、忠実な、誠実な、信義に堅い、職務上の義務の遂行において、信頼できる人
[4] 2553 κακοπάθησον endure suffer苦しむ、悩む,~を経験する、,trouble困難、紛争、心配、悩み、affliction苦痛、苦悩、悩み
ステファヌスσὺ οὖν κακοπάθησον, ὡς καλὸς στρατιώτης Ἰησοῦ Χριστοῦ
ネストレσυνκακοπάθησον ὡς καλὸς στρατιώτης Χριστοῦ Ἰησοῦ.
[5] 4230 πραγματείαις affair affairs事柄、事務、出来事、negotiation交渉、談判、折衝,transaction取引、処理、
[6] 1707 ἐμπλέκεται entangleからませる、~に巻き込む
[7] 3545νομίμως lawfully合法な、正当な、法的に認められた、
[8] 2872 κοπιῶμεν we toil骨折って働く、labour努力する、骨折る、be wearied疲れさせる、疲れた、大儀である
[9] 1063 γαρ なぜなら、そこで、
[10] νόει ὃ λέγω· δώσει γάρ σοι ὁ Κύριος σύνεσιν ἐν πᾶσιν.
νόει α λέγω· δῴη γάρ σοι ὃ κύριος σύνεσιν ἐν πᾶσιν
[11] 3421 μνημόνευε Remember、make mention記憶に留める、心に留める、頭の中でメモをする,be mindful心に留める、忘れない
[12] 2553 κακοπάθησον endure suffer苦しむ、悩む,被むる,trouble困難、紛争、面倒、厄介,affliction苦痛、苦悩、心労、
[13] 1210 δεω(デオー) 縛る、束縛する、巻く、留める、
[14] 1588 εκλεκτοσ(エクレクトス) 選び出す、選ぶ、a.キリストを通して救いを得る、(神に選ばれた者)と呼ばれている。
1590 εκλυω 1.ゆるむ、開放する、自由にする。2.溶かす、とける。弱らす。疲れきる
[15] 4103 πιστοσ 信頼できる、たよりになる、忠実な、誠実な、信義に堅い、信頼できる人:
[16] 569 ἀπιστοῦμεν we are unfaithful誠実でない、忠実でない、不実な、不貞な、disobey不従順,not believe,disblieve不信仰
[17] ステファヌスτοῦ Κυρίοῦ ネストレアランドτοῦ Θεοῦ
[18]1263 Διαμαρτύρομαι charge~に…を委ねる告諭する、~に説諭する、告訴する、,説示する、指令する、testifyを証言する、
[19] 2692 καταστροφῇ subversion【形】破壊的な、破壊する、打倒する、転覆を企てる
[20] 5279 ὑπομίμνησκε bring to rememberance記憶させる、思い出させる、put in mind
[21] 3718 ὀρθοτομοῦντα straightly cutting、correctly【副】正しく、正確に、正確に言えばrightly divide 正しく分かち合う
[22] 1384 δόκιμον approvedよいと考える、満足に思う、承認する、是認する、~を是認する、~に賛成する、~を認める
[23] 4704 σπούδασον Be earnest endeavor【自動】~しようと努力するdevoueむさぼり読む,study,勉強する、研究する、学ぶ、
[24] 952 βεβηλο(ベベーロス).世俗の、涜神の、不敬の、不信仰の、罪深い、:
[25] 2757 κενοφωνίας empty babbling】駄口を叩く、
[26] 4026 περιίστασο stand aloof from遠く離れて、超然としている、冷淡な keep away from、~に近寄らない.avoid~を避ける、敬遠する
[27]1044 γάγγραινα gangrene壊疽、脱疽
[28] 3542 νομὴν eat【自動-2】(人を精神的に)むしばむ
[29] 795 ἠστόχησαν missed the mark】(印を付ける、跡を付ける、)ことを、失敗する、~し損なう、err(判断を)誤る、罪[過ち]を犯す,踏み外す
[30] 386 αναστασισ(アナスタシス)(450)・・1.立ち上がらせる2.死から引き上げる、a.キリストの使徒,2.世の終わりの全ての人の、
[31] 1096/b γινομαι・・1.成る。存在するようになる。存在し始める。全てのものの起源、現れる、起こる、発生する、
[32] 396 ἀνατρέπουσιν are overthrowing】打倒
[32] 3163 μάχας battle,strife争い、敵対、論争,controversy議論、討論、論争、物議
[32] 2261 ἤπιον gentle、mild》温和な、穏やかな、柔らかな、優しい、kind親切な、優しい、
[32] 420 ἀνεξίκακον forbearing寛容な、辛抱強い
[32] 3811 παιδευθῶσιν they might be disciplined、規律を守らせるchasten懲らしめる、【他動】ひっくり返す、転覆させる、暴投する、subvert覆す、打倒する、倒す、転覆させる、滅亡させる、堕落させる
[33] 4731 στερεὸς firm固い、堅い、堅固な、確固たる,steadfastしっかりした、strong強い、丈夫な、,sure~を確信している、
[34] 4973 σφραγῖδα seal印、押印、封鎖【1-他動】~に印を押す、~に調印する、~に封をする
[35] 868 ἈποστήτωLet depart出発する、立ち去る、外れる
[36] 3173 μεγασ・・high,large大きい、素晴らしい(excellent),loud大きな声を出す、大きい、強い、騒々しい、mightyひどく、巨大な、強力な、重大な、多量の、並外れた、膨大な、
[37] 4632 σκεύη vesselsうつわ、船舶、大型の船、容器
[38] 5092τιμὴν honor光栄、名誉、precious,貴重な、尊い、
[39] 1571 ἐκκαθάρῃ shall have cleansed、purge浄化、追放取り除く、きれいにする、清める、cleanse thorouly完全浄化する
[40] 5343 φεῦγε fleeから逃げる、~を捨てる、退散する
[41] 3474 μωρο(モーロス) 愚か、;学ぶことや博識、学問のない、思慮分別の欠けた、先見の明や機知の欠如した、空虚、
[42] 521 ἀπαιδεύτους absurdとりとめのない、ばかげた、ばからしい、笑止(千万)な、他愛のない、不合理な、不条理な、
[43] 1080 γενναω 1.子供をつくる、父親になる。母親になる奴隷の身となる者を身ごもる。2.隠喩でα.生じさせる、起こす、興奮させる。
[44] 3163 μάχας battle,strife争い、敵対、論争,controversy議論、討論、論争、物議
[45] 2261 ἤπιον gentle、mild》温和な、穏やかな、柔らかな、優しい、kind親切な、優しい、
[46] 420 ἀνεξίκακον forbearing寛容な、辛抱強い
[47] 3811 παιδευθῶσιν they might be disciplined、規律を守らせるchasten懲らしめる、鍛練する,teach,instruct教授する、説示する
[48] 3379 μηποτε(メポテ) 1.否定の接頭辞、決して・・ない、2.どんな時にも・・ないように、偶然にもないように、
[49] ネストレアランドἐν πραΰτητι παιδεύοντα τοὺς ἀντιδιατιθεμένους, μή ποτε δώῃ αὐτοῖς ὁ Θεὸς μετάνοιαν εἰς ἐπίγνωσιν ἀληθείας,
テファヌスἐν πρᾶότητι παιδεύοντα τοὺς ἀντιδιατιθεμένους μήποτε δῷ αὐτοῖς ὁ θεὸς μετάνοιαν εἰς ἐπίγνωσιν ἀληθείας
[50]2Ti 2:26 and that they awake out of the snare of the Devil, having been taken captive by him, so as to do the will of that one.
かくて彼らは彼の意を成すために生け捕られたるかの悪魔の罠より覚めるに至らん(永井訳)
2Ti 2:26 一度は悪魔に捕えられてその欲するままになっていても、目ざめて彼のわなからのがれさせて下さるであろう。 (口語訳)
[51] 366 ἀνανήψωσιν to become sober again再び目を覚ます、冷静になる,regain senses良識を回復する